| サークル名 | 発表者 | 改善テーマ | 
|---|---|---|
| 情報がえる | 検査技術科 | 各部署に分かれている検査技術科。情報を正確に迅速に情報共有ができるようにする | 
| VAP(人工呼吸器関連肺炎) 予防した~ぃ | 呼吸ケアサポートチーム 診療情報センター | DPC分析ソフトの積極的な利用・活用について | 
| Let it go~片付け隊わ~ | 看護局 | 病室の作りが特殊なため狭く物品を置く場所がない | 
| あいさつ広め隊 | QC委員会チームA | あいさつ運動の推進について | 
| ちいさないのちを救い隊 | 看護局 | 新生児搬送中の児の状態をリアルタイムで把握し、迅速な初期診療できる | 
| 周術期抗血栓薬管理電子パスの導入に向けて | パス委員会 | 周術期抗血栓薬管理電子パスを作成し、院内での周術期における休薬管理の統一をはかる | 
| 中央病院PRしたい | 医学教育センター | 様々な媒体を通じて広く中央病院を紹介する | 
| 転ばぬ先の2way | 医療安全センター | 転倒転落の数を減らす | 
| 指さししなきゃ | QC委員会チームB | 指さし呼称の推進運動について | 
| 目分量はダメよ~ダメダメ~計量女子(ときどき男子) | 看護局 | 患者さんに合わせたとろみ剤の使用と使用量の統一について | 
| 賞 | サークル名 | 部署 | 
|---|---|---|
| 金賞 | 転ばぬ先の2way | 医療安全センター | 
| 銀賞 | あいさつ広め隊 | QC委員会チームA | 
| 銅賞 | 中央病院PRしたい | 医学教育センター | 
| ベストネーミング賞 | 目分量はダメよ~ダメダメ~計量女子(ときどき男子) | 看護局 |