区分番号 |
名 称 |
区分 |
受理記号 |
受理番号 |
算定開始年月日 |
B001 20 |
糖尿病合併症管理料 |
|
(糖管) |
第34号 |
H28.11.1 |
B001 9のイ(2)1 |
外来栄養食事指導料の注2 |
|
(外来食指) |
第1号 |
R2.4.1 |
B001 12注5 |
心臓ペースメーカー指導料の注2 |
|
(遠隔ペ) |
第7号 |
R2.6.1 |
B001 22 |
がん性疼痛緩和指導管理料 |
|
(がん疼) |
第37号 |
H22.4.1 |
B001 23 |
がん患者指導管理料イ |
|
(がん指イ) |
第10号 |
H25.12.1 |
B001 23 |
がん患者指導管理料ロ |
|
(がん指ロ) |
第1号 |
H26.4.1 |
B001 23 |
がん患者指導管理料ハ |
|
(がん指ハ) |
第1号 |
H26.4.1 |
B001 23 |
がん患者指導管理料二 |
|
(がん指二) |
第2号 |
R2.6.1 |
B001 24 |
外来緩和ケア管理料 |
|
(外緩) |
第4号 |
H29.5.1 |
B001 27 |
糖尿病透析予防指導管理料 |
|
(糖防管) |
第4号 |
H24.4.1 |
B001 29 |
乳腺炎重症化予防・ケア指導料 |
|
(乳腺ケア) |
第6号 |
H30.7.1 |
B001 30 |
婦人科特定疾患治療管理料 |
|
(婦特管) |
第12号 |
R2.4.1 |
B001 34 イ |
二次性骨折予防継続管理料1 |
|
(二骨管1) |
第7号 |
R4.6.1 |
B001 34 ハ |
二次性骨折予防継続管理料3 |
|
(二骨継3) |
第25号 |
R4.6.1 |
B001-2-5 |
院内トリアージ実施料 |
|
(トリ) |
第1号 |
H24.4.1 |
B001-2-8 |
外来放射線照射診療料 |
|
(放射診) |
第4号 |
H26.9.1 |
B001-2-12 1 |
外来腫瘍化学療法診療料1 |
|
(外化診1) |
第7号 |
R4.4.1 |
B001-2-12 1注6 |
連携充実加算 |
|
(外化連) |
第10号 |
R4.4.1 |
B001-9注2 |
療養・就労両立支援指導料の注2に掲げる相談体制充実加算 |
|
(両立支援) |
第6号 |
H30.7.1 |
B001-27 |
糖尿病透析予防指導管理料 |
|
(糖防管) |
第4号 |
R1.8.1 |
B002 |
開放型病院共同指導料(2) |
|
(開) |
第6号 |
H7.8.1 |
B005-2 |
地域連携診療計画策管理料 |
|
(地連携) |
第1号 |
H28.3.1 |
B005-6 |
がん治療連携計画策定料 |
|
(がん計) |
第1号 |
H30.10.1 |
|
肺がん |
|
|
|
H22.4.1 |
|
大腸がん |
|
|
|
H22.12.1 |
|
胃がん |
|
|
|
H23.5.1 |
|
乳がん |
|
|
|
H26.6.1 |
|
子宮体がん |
|
|
|
H27.2.1 |
|
食道がん |
|
|
|
H28.3.1 |
|
前立腺がん |
|
|
|
H29.8.1 |
|
肝がん |
|
|
|
R1.12.1 |
|
甲状腺がん |
|
|
|
R2.11.1 |
B005-8 |
肝炎インターフェロン治療計画料 |
|
(肝炎) |
第5号 |
H22.4.1 |
B005-13 |
こころの連携指導料(2) |
|
(こ連指2) |
第6号 |
R4.4.1 |
B008 |
薬剤管理指導料 |
|
(薬) |
第87号 |
H22.4.1 |
B011-4 |
医療機器安全管理料1 |
|
(機安1) |
第20号 |
H20.4.1 |
B011-4 |
医療機器安全管理料2 |
|
(機安2) |
第7号 |
H23.1.1 |
B015 |
精神科退院時共同指導料1及び2 |
|
(精退共) |
第4号 |
R2.4.1 |
B006-6 |
歯科疾患管理料の注11の総合医療管理加算・歯科治療時医療管理料 |
|
(医管) |
第233号 |
H28.5.1 |
C005 |
在宅患者訪問看護・指導料及び同一建物居住者訪問看護・指導料 |
|
(在看) |
第3号 |
H28.4.1 |
C103の注2 |
在宅酸素療法指導管理料の注2に掲げる遠隔モニタリング加算 |
|
(遠隔酸素) |
第4号 |
R2.6.1 |
C107-2の注2 |
在宅持続陽圧呼吸療法指導管理料の2に掲げる遠隔モニタリング加算 |
|
(遠隔持陽) |
第40号 |
R2.6.1 |
C152-2 |
持続血糖測定器加算 |
|
(持血糖) |
第2号 |
H26.4.1 |
C152-2の2 |
持続血糖測定器加算(間歇注入シリンジポンプと連動しない持続血糖測定器を用いる場合) |
|
(持血測2) |
第4号 |
R2.4.1 |
D006-4 |
遺伝学的検査 |
|
(遺伝検) |
第6号 |
R2.1.1 |
D006-18 |
BRCA1/2遺伝子検査 |
|
(BRCA) |
第3号 |
R2.6.1 |
D023 |
HPV核酸検出及びHPV核酸検出(簡易ジェノタイプ判定) |
|
(HPV) |
第16号 |
H26.4.1 |
D026 |
検体検査管理加算(1) |
|
(検1) |
第47号 |
H20.4.1 |
D026 |
検体検査管理加算(2) |
|
(検2) |
第7号 |
H20.4.1 |
D211-3 |
時間内歩行試験 |
|
(歩行) |
第10号 |
H24.4.1 |
D225-4 |
ヘッドアップティルト試験 |
|
(ヘッド) |
第2号 |
H24.4.1 |
D270-2 |
ロービジョン検査判断料 |
|
(ロー検) |
第5号 |
H28.6.1 |
D291-2 |
小児食物アレルギー負荷検査 |
|
(小検) |
第13号 |
H23.11.1 |
D291-3 |
内服・点滴誘発試験 |
|
(誘発) |
第2号 |
H22.4.1 |
D415 |
CT透視下気管支検査加算 |
|
(C気鏡) |
第4号 |
H24.11.1 |
E |
画像診断管理加算2 |
|
(画2) |
第22号 |
H20.4.1 |
E |
遠隔画像診断 |
|
(遠画) |
第2号 |
H18.6.1 |
E101-2,3 |
ポジトロン断層撮影又はポジトロン断層・コンピューター断層複合撮影 |
|
(ポジ) |
第2号 |
H24.10.1 |
E101-2 |
ポジトロン断層撮影 |
|
(ポ断) |
第2号 |
H24.10.1 |
E101-3 |
ポジトロン断層撮影・コンピューター断層複合撮影 |
|
(ポ断コ複) |
第2号 |
H24.10.1 |
E200,202 |
CT撮影及びMRI撮影 |
|
(C・M) |
第163号 |
H24.10.1 |
E200 |
冠動脈CT撮影加算 |
|
(冠動C) |
第2号 |
H20.4.1 |
E200 |
外傷全身CT加算
|
|
(外傷C) |
第4号 |
H28.8.1 |
E200-2 |
血流予備量比コンピューター断層撮影 |
|
(血予備断) |
第1号 |
R2.4.1 |
E202 |
心臓MRI撮影加算 |
|
(心臓M) |
第1号 |
H20.4.1 |
E202 |
乳房MRI撮影加算 |
|
(乳房M) |
第1号 |
H28.4.1 |
E202 注8 |
頭部MRI撮影加算 |
|
(頭部M) |
第2号 |
R4.4.1 |
E202 注9 |
全身MRI撮影加算 |
|
(全身M) |
第1号 |
R4.4.1 |
F100 |
抗悪性腫瘍剤処方管理加算
|
|
(抗悪処方)
|
第3号 |
H22.4.1 |
G |
外来化学療法加算1 |
|
(外化1)
|
第25号 |
H20.4.1 |
G |
連携充実加算 |
|
(外化連)
|
第1号 |
R2.4.1 |
G020 |
無菌製剤処理料 |
|
(菌)
|
第26号 |
H20.4.1 |
H000 |
心大血管疾患リハビリテーション料(1) |
|
(心1) |
第18号 |
H30.6.1 |
H001 |
脳血管疾患等リハビリテーション料(1)
|
|
(脳1) |
第58号 |
R2.5.1 |
H001 |
初期加算 |
|
|
|
H27.4.1 |
H002 |
運動器リハビリテーション料(1) |
|
(運1)
|
第80号 |
H27.4.1 |
H002 |
初期加算 |
|
|
|
H27.4.1 |
H003 |
呼吸器リハビリテーション料(1) |
|
(呼1)
|
第14号 |
H24.5.1 |
H003 |
初期加算 |
|
|
|
H27.4.1 |
H004の注3
|
摂食機能療法の注3に掲げる摂食嚥下支援加算 |
|
(摂嚥支) |
第3号 |
R2.7.1 |
H007-2 |
がん患者リハビリテーション料 |
|
(がんリハ) |
第28号 |
H28.3.1 |
I007 |
精神科作業療法 |
|
(精) |
第30号
|
H30.9.1 |
I013 |
抗精神病特定薬剤指導管理料2(治療抵抗性統合失調症治療指導管理料
|
|
(抗治療) |
第3号
|
H24.4.1 |
I014 |
医療保護入院等診察料 |
|
(医療保護) |
第12号 |
H16.6.1 |
J017 |
エタノールの局所注入(甲状腺) |
|
(エタ甲) |
第8号 |
H18.9.1 |
J017 |
エタノールの局所注入(副甲状腺) |
|
(エタ副甲) |
第5号 |
H18.9.1 |
J038 |
人工腎臓 |
|
(人工腎臓) |
第22号 |
H30.4.1 |
J038 |
透析液水質確保加算及び慢性維持透析濾過加算 |
|
(透析水) |
第31号 |
H29.2.1 |
J038 |
導入期加算1 |
|
(導入1) |
第15号 |
H30.4.1 |
J038注10 |
下肢末梢動脈疾患指導管理加算 |
|
(肢梢) |
第30号 |
H29.7.1 |
J045-2 |
一酸化窒素吸入療法 |
|
(NO) |
第2号
|
H25.9.1 |
K134-4 |
椎間板内酸素注入療法 |
|
(椎酸注) |
第1号 |
R2.4.1 |
K461-2,K462-2,K464-2 |
内視鏡下甲状腺部分切除、腺腫摘出術、内視鏡下バセドウ甲状腺全摘(亜全摘)術(両葉)、内視鏡下副甲状腺(上皮小体)腺腫過形成手術 |
|
(内下) |
第4号 |
R2.4.1 |
K463-2 |
内視鏡下甲状腺悪性腫瘍手術 |
|
(内甲悪) |
第4号 |
R2.4.1 |
K476 |
乳がんセンチネルリンパ節加算2 |
|
(乳セ2) |
第6号 |
H22.9.1 |
K476-4 |
ゲル充填人口乳房を用いた乳房再建術(乳房切除術) |
|
(ゲル乳再) |
第5号 |
H27.8.1 |
K504 |
胸腔鏡下縦隔悪性腫瘍手術(内視鏡手術用支援機器を用いる場合) |
|
(胸腔縦悪支) |
第2号 |
R2.4.1 |
K513-2 |
胸腔鏡下良性縦隔腫瘍手術(内視鏡手術用支援機器を用いる場合) |
|
(胸腔縦支) |
第2号 |
R2.4.1 |
K514-3 |
胸腔鏡下肺悪性腫瘍手術(肺葉切除又は1肺葉を超えるもので内視鏡手術用支援機器を用いる場合) |
|
(胸腔肺悪)
|
第2号
|
R1.11.1 |
K548 |
経皮的冠動脈形成術(特殊カテーテルによるもの) |
|
(経特) |
第3号 |
H21.3.1 |
K554-2 |
胸腔鏡下弁形成術 |
|
(胸腔弁形) |
第2号 |
R1.8.1 |
K555-3 |
胸腔鏡下弁置換術 |
|
(胸腔下置) |
第2号 |
R1.7.1 |
K597-2 |
ペースメーカー移植術及び交換術 |
|
(ペ) |
第2号 |
H10.4.1 |
K597-3 |
ペースメーカー移植術及び交換術(リードレスペースメーカー) |
|
(ペリ) |
第1号 |
H30.4.1 |
K598-2 |
両心室ペースメーカー移植術及び両心室交換術 |
|
(両ペ) |
第4号 |
H22.10.1 |
K599-2 |
植込型除細動器移植術及び植込型除細動器交換術 |
|
(除) |
第6号 |
H21.4.1 |
K599-3,4 |
両室ペーシング機能付き植込型除細動器移植術及び両室ペーシング機能付き植込型除細動器交換術 |
|
(両除) |
第3号 |
H22.10.1 |
K600 |
大動脈バルーンパンピング(IABP法) |
|
大) |
第2号 |
H10.4.1 |
K654-4 |
腹腔鏡下十二指腸局所切除術(内視鏡処置を併施するもの) |
|
(腹十二局) |
第3号 |
R3.3.1 |
K664 |
胃瘻造設術 |
|
(胃瘻造) |
第28号 |
H27.4.1 |
K668-2 |
バルーン閉塞下逆行性経静脈的塞栓術 |
|
(バ経静脈)
|
第2号 |
H30.4.1 |
K678 |
体外衝撃波胆石破砕術 |
|
(胆) |
第2号 |
H4.8.1 |
K695-2 |
腹腔鏡下肝切除術 |
|
(腹肝) |
第4号 |
H26.6.1 |
K699-2 |
体外衝撃波膵石破砕術 |
|
(膵石破) |
第1号 |
H26.4.1 |
K702-2 |
腹腔鏡下膵体尾部腫瘍切除術 |
|
(腹膵切) |
第5号 |
H26.6.1 |
K721-4 |
早期悪性腫瘍大腸粘膜下層剥離術 |
|
(早大腸) |
第1号 |
H24.4.1 |
K740-2 |
腹腔鏡下直腸切除・切断術(内視鏡手術用支援機器を用いる場合) |
|
(腹直腸切支) |
第2号 |
R3.3.1 |
K768 |
体外衝撃波腎・尿管結石破砕術 |
|
(腎) |
第3号 |
H3.3.1 |
K773-5 |
腹腔鏡下腎悪性腫瘍手術(内視鏡手術用支援機器を用いるもの) |
|
(腹腎支器) |
第2号 |
H29.5.1 |
K778-2 |
腹腔鏡下腎盂形成手術(内視鏡手術用支援機器を用いるもの) |
|
(腹腎形支) |
第1号 |
R2.4.1 |
K800-3 |
膀胱水圧拡張術 |
|
(膀胱)
|
第2号 |
H22.4.1 |
K803-2 |
腹腔鏡下膀胱悪性腫瘍手術 |
|
(腹膀) |
第2号 |
H26.4.1 |
K803-2 |
腹腔鏡下膀胱悪性腫瘍手術(内視鏡手術用支援機器) |
|
(腹膀胱悪支) |
第2号 |
H30.4.1 |
K803-3 |
腹腔鏡下小切開膀胱悪性腫瘍手術 |
|
(腹小膀悪) |
第1号 |
H26.4.1 |
K843-4 |
腹腔鏡下前立腺悪性腫瘍手術(内視鏡手術用支援機器を用いるもの) |
|
(腹前支器) |
第2号 |
H28.4.1 |
K877-2 |
腹腔鏡下腟式子宮全摘術(内視鏡手術用支援機器を用いる場合) |
|
(腹膣子内支) |
第1号 |
R3.3.1 |
K879-2 |
腹腔鏡下子宮悪性腫瘍手術 |
|
(腹子) |
第2号 |
H26.12.1 |
K920-2 |
輸血管理料1 |
|
(輸血1) |
第6号 |
H24.4.1 |
K920-2 |
輸血適正使用加算 |
|
(輸適) |
第10号 |
H25.2.1 |
K939-3 |
人工肛門・人工膀胱造設術前処置加算 |
|
(造設前) |
第3号 |
H24.4.1 |
K939-5 |
胃瘻造設時嚥下機能評価加算 |
|
(胃瘻造嚥) |
第21号 |
H27.4.1 |
K939-7 |
レーザー機器加算 |
|
(手光機) |
第119号 |
R1.10.1 |
L009 |
麻酔管理料1 |
|
(麻管1) |
第8号 |
H8.4.1 |
M000 |
放射線治療専任加算 |
|
(放専) |
第8号 |
H23.1.1 |
M000 |
外来放射線治療加算 |
|
(外放) |
第7号 |
H23.1.1 |
M001-2 |
高エネルギー放射線治療 |
|
(高放) |
第9号 |
H16.4.1 |
M001 3 |
強度変調放射線治療(IMRT) |
|
(強度) |
第2号 |
H29.2.1 |
M001 注2 |
1回線量増加加算 |
|
(増線) |
第2号 |
H30.4.1 |
M001 注3 |
画像誘導放射線治療(IGRT) |
|
(画誘) |
第3号 |
H30.4.1 |
M001 注5 |
体外照射呼吸性移動対策加算 |
|
(体外策) |
第2号 |
H24.11.1 |
M001-3-1 |
定位放射線治療 |
|
(直放) |
第2号 |
H23.2.1 |
M001-3注2 |
定位放射線治療呼吸性移動体策加算 |
|
(定対策) |
第3号 |
H27.1.1 |
N |
保健医療機関間との連携による病理診断 |
|
(連携診) |
第4号 |
H25.10.1 |
N006 |
病理診断管理加算2 |
|
(病理診2) |
第6号 |
H30.4.1 |
N006 注5 |
悪性腫瘍病理組織標本加算 |
|
(悪病組) |
第2号 |
H30.4.1 |
歯科H001-3 |
歯科口腔リハビリテーション料2 |
|
(歯リハ2) |
第264号 |
R1.10.1 |
歯科I029-4 |
口腔粘膜処置 |
|
(口腔粘膜) |
第124号 |
R1.10.1 |
歯科M001・注5/M001-2・注1 |
う蝕無痛的窩洞形成加算 |
|
(う蝕無痛) |
第27号 |
R1.10.1 |
歯科J063・注5 |
手術時歯根レーザー応用加算 |
|
(手術歯根) |
第15号 |
R1.10.1 |