文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい
案内を閉じる お使いのブラウザ(IE)はサポートされておりません。Edge、Chromeからの閲覧を推奨しています。

 高度急性期病院の産婦人科として、卵巣や子宮の良性腫瘍ならびに悪性腫瘍などで手術を必要とする患者さん、急性疾患で治療を要する患者さんや妊婦さんに対して診療を行っています。
 子宮頸癌、子宮体癌や卵巣癌などの悪性腫瘍に対してはそれぞれのガイドラインに沿った治療方針のもとに手術療法や化学療法を選択しています。子宮頸癌の手術療法では骨盤神経を温存した広汎子宮全摘出術(術後の排尿機能の回復が早い)や、適応を満たした場合には広汎子宮頸部摘出術(子宮体部の温存が可能)を行っています。平成26年4月から子宮体癌に対する腹腔鏡下子宮悪性腫瘍手術が保険適応になっています。腹腔鏡下子宮悪性腫瘍手術を実施するには施設基準の取得が必要ですが、当科では平成26年12月から腹腔鏡下子宮悪性腫瘍手術の保険診療を施行しています。平成30年4月にda Vinciを用いたロボット支援下子宮全摘出術が、令和2年4月にロボット支援下仙骨腟固定術が保険適用となりましたので、当科でもda Vinciを用いたロボット支援下子宮全摘出術やロボット支援下仙骨腟固定術を施行しております。
 良性卵巣腫瘍、子宮内膜症および子宮筋腫などの良性子宮腫瘍は腹腔鏡下手術を第一選択としております。子宮内膜症によるダグラス窩完全閉塞や巨大子宮筋腫の子宮摘出術など難易度の高い症例も腹腔鏡下手術あるいはda Vinciを用いたロボット支援下子宮全摘出術で行っているため、平成28年以降では良性子宮疾患の97%以上を内視鏡下手術で行っています。
 当院はNICUを有しているため早産リスクの高い妊婦さんを受け入れています。また院内助産を行っておりますので、ご希望される方は助産師外来でご相談ください。

 現在、新型コロナウイルス感染拡大防止のため里帰り分娩、立ち会い分娩、クラス運営については状況に応じて以下のようになっております。
ご理解とご協力をお願いします。

里帰り分娩

 里帰り分娩は実施していますが、「県外から当院への里帰り出産の方へ」を確認し、妊娠初期に産婦人科外来へ電話連絡していただき地域連携室へFAX予約をお願いします。妊娠33週までには当院産婦人科で予約を取り受診をお願いします。 ※予約なしで、紹介状をお持ちになり直接来院されても受付できませんので、必ず早めの問い合わせをお願いします。

立ち会い分娩

 新型コロナウイルスの感染状況に応じて行いますので、問い合わせをお願いします。立ち会い者は夫・パートナー・親のうち1名の方のみとし、十分な健康観察と感染対策ができている方に限らせていただきます。

クラス運営

パパママクラス・マタニティビクス・ベビーマッサージについては休止しています。再開の際には当院ホームページ上でお知らせします。

産婦人科部長 前川 正彦

診療体制

・外来診療は2診制です。

・手術のため月曜・火曜日・木曜日の午後は休診となっています。

・子宮頸癌、子宮体癌、卵巣癌などの悪性腫瘍、卵巣のう腫、子宮筋腫、子宮内膜症などの良性疾患、骨盤臓器脱、更年期障害などの女性ヘルスケア領域の疾患を対象に手術療法や薬物療法を行っています(不妊症は除きます)。

・経過観察が可能となれば「かかりつけ医」でみていただくようになります。(受診の際には紹介状をお渡しします。病状悪化や治療方針の変更の場合には再度当科での治療を行います。)

治療方針ほか

治療方針

  • 子宮頸癌ガイドラインに沿った治療(手術療法、放射線療法、化学療法) 広汎子宮全摘出術(骨盤神経温存手術を含む) 術後排尿機能は骨盤神経非温存例と比較すると良好です。 広汎子宮頸部摘出術(適応のある症例に対して) 子宮頸部のみを摘出し、温存した子宮体部と腟を縫合します。

診療実績

平成21年~令和4年の分娩件数

平成21年~令和4年の分娩件数

平成18年~令和4年の総手術件数と腹腔鏡下手術件数

平成18年~令和4年の総手術件数と腹腔鏡下手術件数

子宮筋腫など良性子宮疾患での手術方法別の件数の推移

子宮筋腫など良性子宮疾患での手術方法別の件数の推移

 1,000gを超える巨大子宮、子宮頸部筋腫や子宮内膜症によって高度の癒着を伴うような手術難易度が高い子宮に対しても内視鏡を用いた手術(TLH:腹腔鏡下手術あるいはda Vinciによるロボット支援下手術)で行っています。
 その結果、平成28年以降では当科で行っている子宮全摘出術の97%以上を内視鏡下手術で行っています。

内視鏡下手術(腹腔鏡下手術、da Vinciによるロボット支援下手術)

 新潟大学の磯部先生の論文によると都道府県別の総子宮全摘出術に占める腹腔鏡下子宮全摘出術(TLH)の割合をみると徳島県は他県に比べると高いと報告されています。
 当科では平成28年以降では良性子宮疾患の97%以上を内視鏡下手術(腹腔鏡下手術あるいはda Vinciを用いたロボット支援下手術)で行っており、平成29年、令和2年は全例内視鏡下手術で行っています。

ダヴィンチXi

 平成30年4月にda Vinciを用いたロボット支援下子宮全摘出術が保険適用となりました。当院には令和2年12月に最新機 da Vinci Xiが導入されています。da Vinciのロボットアームは腹壁の挙上に寄与するため術野が広くなり手術操作が容易になります。さらにロボット支援システムでは立体感のある3次元映像が得られ、手術操作では鉗子やカメラの手振れがなくなるため、より精密な手術が可能となります。

早期子宮体癌に対する腹腔鏡下子宮悪性腫瘍手術(進行期IA期まで)

 進行期 IA期までの早期子宮体癌に対して、平成26年12月より腹腔鏡下手術を開始し、令和4年12月までに70例施行しています。腹壁の切開創が小さいため術後疼痛は軽減し、出血量は少量です。術後入院日数は5日間です。子宮体癌の半数以上の方が早期子宮体癌(stage IA)であり、腹腔鏡下手術の適応となっています。

早期子宮体癌に対する腹腔鏡下子宮悪性腫瘍手術(進行期IAまで)
早期子宮体癌に対する腹腔鏡下子宮悪性腫瘍手術(進行期IAまで)
徳島新聞

学会の指導医数、認定医数(令4年1月1日現在)

  1. 日本産科婦人科学会専門医:4名
  2. 日本産婦人科内視鏡学会技術認定医:3名
  3. 日本がん治療認定医機構認定医:2名
  4. 日本内視鏡外科学会技術認定医:2名
  5. 日本生殖医学会生殖医療専門医:1名
  6. 日本女性医学学会(女性ヘルスケア専門医):2名
  7. 日本産婦人科乳腺医学会(乳房疾患認定医):1名
  8. 母体保護法指定医:3名

その他

  • 術前カンファレンス毎週火曜日

医師紹介

まえがわ まさひこ

前川 正彦

副院長(医療安全担当)・部長

前川正彦先生の顔写真
  • 得意とする分野
    • 婦人科腫瘍手術・腹腔鏡下手術
  • 認定資格
    • 日本産科婦人科学会(専門医・指導医)
    • 日本産科婦人科内視鏡学会(技術認定医)
    • 日本内視鏡外科学会(技術認定医)
    • 日本がん治療認定医機構(認定医)
    • 日本生殖医学会(専門医)
    • Certificate of da Vinci System Training as a Console Surgeon
    • 母体保護法指定医
  • 所属学会
    • 日本産科婦人科学会
    • 日本産科婦人科内視鏡学会
    • 日本内視鏡外科学会
    • 日本生殖医学会
    • 日本婦人科ロボット手術学会

みやたに ゆか

宮谷 友香

部長

  • 得意とする分野
    • 婦人科一般
  • 認定資格
    • 日本産科婦人科学会(専門医)
    • 日本産科婦人科内視鏡学会(技術認定医)
    • 日本内視鏡外科学会(技術認定医)
    • 日本女性医学学会(女性ヘルスケア専門医)
    • Certificate of da Vinci System Training as a Console Surgeon
    • 母体保護法指定医
  • 所属学会
    • 日本産科婦人科学会
    • 日本産科婦人科内視鏡学会
    • 日本内視鏡外科学会
    • 日本女性医学学会
    • 日本女性骨盤底医学会

かわきた たかこ

河北 貴子

医長

  • 得意とする分野
    • 女性医学
  • 認定資格
    • 日本産科婦人科学会(専門医・指導医)
    • 日本女性医学学会(女性ヘルスケア専門医)
    • 日本がん治療認定医
    • 母体保護法指定医
    • 日本産婦人科乳腺医学会(乳房疾患認定医)
    • 認定産業医
  • 所属学会
    • 日本産科婦人科学会
    • 日本産科婦人科内視鏡学会
    • 日本がん治療認定医機構
    • 日本生殖医学学会
    • 日本女性医学学会
    • 日本産婦人科乳腺医学会
    • エンドメトリオーシス学会

まさき りえ

正木 理恵

医長

  • 得意とする分野
    • 婦人科一般
  • 認定資格
    • 日本産科婦人科学会(専門医)
    • 母体保護法指定医
  • 所属学会
    • 日本産科婦人科学会
    • 日本産科婦人科内視鏡学会
    • 日本生殖医学会