妊娠14週からの妊婦健診は助産師と医師の健診を交互にうけていただくシステムです。アロマの香りのゆったりしたスペースで時間を気にせずお話を伺います。
妊娠中の快適な過ごし方、安産を目指した身体づくりについてサポートします。(体重コントロール・冷え予防・骨盤ケアなど)
どのようなお産を望んでいるか、出産後の過ごし方や入院中にしてほしいことなどの希望や考え方、自分らしい「わたしのお産」について一緒に考えていきましょう。
当院では、すべての妊婦を対象に、骨盤ケアクラス(安産クラス)を行っています。腰痛や尿漏れ、不快感などマイナートラブルを少しでも解消し、元気に妊娠生活を送るためにさらしや骨盤ベルトを使用してセルフケアできるような指導内容となっています。また産後には骨盤ベルトを使用することをお勧めしています。どうぞお気楽にご参加ください。楽しくマタニティライフを過ごしましょう!!
講師:助産師(マタニティヨガ認定インストラクター)
妊娠13週以後の妊婦を対象にマタニティヨガを行っています。運動が初めてという方も安心してご参加いただけます。体重増加が気になる方、運動不足気味の方、楽しい仲間を作りたい方、安産のために運動が苦手な方でも大丈夫!!
どうぞお気楽にご参加ください。楽しく身体を動かしてマタニティライフを楽しみましょう。
マタニティビクスは、妊娠中にできる有酸素運動です。専門インストラクターが安全に配慮したプログラムを提供します。マタニティビクスを行うことで、体重増加を緩やかにしたり、妊娠高血圧症候群を予防したり、安産にしたり、さらには、産後の精神面での良い影響を及ぼすと言われています。このようにマタニティビクスにはたくさんのいい効果があります。医師の許可があれば妊娠13週から参加可能ですので、お腹の赤ちゃんと一緒に、リフレッシュしながらお産に向けての体力づくりをしてみませんか?
2009年1月より日本マタニティフィットネス協会の登録施設となっています。
出産のための準備クラスですご家族、パートナーとご参加ください。
妊娠中に必要な栄養、体重コントロールについてサポートします。産後は授乳中の栄養についてお話しています。
自宅のようにリラックスして産める!!
L=Labor(陣痛)、D=Delivery(分娩)、R=Recovery(回復)の頭文字で、別々だった各部屋を同一の部屋で行うシステムのことです。陣痛がピークに達してから、陣痛室から分娩室に移動する必要がないので楽に過ごすことができます。ソファやトイレ・シャワールームのほか、フリースタイル分娩ができるスペースを設けており、ご家族とリラックスした雰囲気の中でお産ができるようになっています。
ゆったりリラックスして出産に臨んでいただけるよう、アロマを使ったフットバスやマッサージなど様々な和痛ケアを行っています。
分娩台にしばられない、おひとりおひとりにあった自由で楽な姿勢での出産が可能です。
安心できる大好きなひとと過ごすことで家族の絆も深まります
産後3日目以降で家族1名の24時間付き添いができます。退院後も安心して育児を楽しめ、家族の絆も深まります。
妊婦さんが主体となり、自然な流れに沿った分娩が行えるよう、アドバンス助産師が主となり立ち会います。妊婦さんやその家族の意向を尊重し、安全で快適な妊娠・分娩・産後が送れるようにサポートしていきます。助産師は、法律に基づいて、正常な妊娠・分娩・産褥経過であれば助産師の責任において診察・ケアが行えます。医療介入が必要となった場合は、すぐに医師と連携がとれる体制を整えています。
赤ちゃんが誕生後すぐに裸のまま直接胸に抱くことで赤ちゃんの呼吸・心拍・体温などが落ち着きます。ママと赤ちゃんの肌と肌のふれあいを通じて、出産の喜びと赤ちゃんへの愛情が深まるでしょう。この間にできるだけはやく授乳することをお勧めしています。
わたしたち助産師はできるだけ多くのママに、母乳で赤ちゃんを育てていただきたいと考えております。
母乳育児は赤ちゃんの健やかな成長と発達のために何物にもかえがたい理想的な栄養として最善のものであり、親子の情緒的な結びつきにも大きな影響を与えると言われています。
ママと赤ちゃんの肌と肌のふれあいを大切にし、自然に母乳保育を開始できるようママと赤ちゃんはいつも一緒に過ごします。
赤ちゃんと一緒に生活することで赤ちゃんの生活リズムや赤ちゃんの要求、赤ちゃんの身体の状態の観察ポイントを知ることができ、安心して自宅に帰ることができます。
赤ちゃんの情緒の発達や母乳分泌を促進します。
※面会について
母子同室中、お部屋での面会はパパ・祖父母・上のお子さん以外はご遠慮ください
楽しく元気に育児していただくために、産後の体調を整えるアロマトリートメントやフットバス、骨盤ケアも継続しています。
お産当日 | 1日目 | 2日目 | 3日目 | 4日目 | 5日目 | |
---|---|---|---|---|---|---|
ママ | 早期母子接触 授乳開始 2時間安静 母子同室開始 | シャワー浴可 足浴 乳房マッサージ | 背部マッサージ 足浴 乳房マッサージ | 血液・尿検査 退院指導 揺さぶられ症候群の指導 足浴 乳房マッサージ | 退院診察 (抜糸) おっぱいルーム・1ヵ月健診予約 足浴 乳房マッサージ | 退院 |
赤ちゃん | 小児科医初回診察 K2シロップ内服 | 聴力検査(任意) 沐浴(指導) | 先天性代謝異常検査 退院診察 1ヵ月健診予約 新生児拡大マススクリーニング 沐浴 | 退院 K2シロップ内服 沐浴 |
経産婦の方は4日目退院です。
帝王切開の方は術後5日目退院です(経過により変更されることもあります)
退院後も乳房ケア、母乳・育児相談を行っています。不安なく母乳栄養が続けられます。
日時:第2木曜日 14:00-15:00
講師:助産師
赤ちゃんとママの楽しいスキンシップです。当院で出生した赤ちゃんを対象に開催しています。
赤ちゃんとのスキンシップを楽しみたい方、赤ちゃんの成長や発達を助けたい方、ママ友が欲しい方、ちょっと赤ちゃんと気分転換もOKです!!
新しい命、ご家族の誕生がかけがえのないすばらしい瞬間となられますよう、そして母親・女性として生きる大きな力となり、出発点となりますよう、助産師はたえず皆さまに寄り添っていきたいと考えています。
この出会いがすばらしい出会いとなれますよう努力してまいります。
※写真はすべて許可を得て掲載しています