文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい
案内を閉じる お使いのブラウザ(IE)はサポートされておりません。Edge、Chromeからの閲覧を推奨しています。

お知らせ

令和5年度大規模地震時医療活動訓練を実施しました。

9月30日(土)令和5年度総合メディカルゾーン本部合同訓練、内閣府主催 大規模地震時医療活動訓練を実施しました

南海トラフ巨大地震が発生した想定で、5月にオープンした南館を使用して多数傷病者受入れおよび徳島大学病院と災害対策本部の合同訓練を実施しました。
当院は基幹災害拠点病院・精神科拠点病院としての役割、また、DMAT・DPAT活動拠点本部として訓練を行いました。

今回、災害対策本部を本館から南館に移動させ、院内の把握、外部との連絡体制、新設エリア(トリアージエリアなど)の活動を行いました。同時に徳島大学病院とモニターを繋いでミーティングを実施し、お互いの状況を把握することで連携の確認を行う事が出来ました。
また、基幹災害拠点病院として、傷病者の受け入れを行いました。傷病者役として看護学生さんに参加して頂いたことでリアリティーのある訓練を実施することが出来、治療の優先順位や広域搬送の手順などを確認することができました。
当院は東部県域におけるDMAT・DPAT活動拠点本部にもなり、県外から多数のDMAT・DPATチームの支援を受けました。活動拠点本部として活動内容の理解にも繋がりました。
災害時は当院での役割が果たせるよう、今後も積極的に活動していきたいと思います

災害医療センター

※DMAT:災害派遣医療チームDPAT:災害派遣精神医療チーム

大規模地震時医療活動訓練
大規模地震時医療活動訓練
大規模地震時医療活動訓練
大規模地震時医療活動訓練
大規模地震時医療活動訓練
大規模地震時医療活動訓練
大規模地震時医療活動訓練
大規模地震時医療活動訓練