文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい
案内を閉じる お使いのブラウザ(IE)はサポートされておりません。Edge、Chromeからの閲覧を推奨しています。

糖尿病や脂質異常症をはじめとする代謝疾患、また甲状腺やクッシング症候群などの内分泌疾患を中心に個々の患者さんの状況やQOL(quality of life)に応じたきめ細やかな医療を提供することを目標としています。

診療体制

2名の常勤医師で診療に当たっています。また、初期研修医や後期研修医も指導医とともに診療に当たります。
専門外来は月曜日から金曜日まで連日診療をしております。
病棟での治療は、糖尿病専門医が指導医として、担当医師と連携し治療にあたっております。また、糖尿病療養指導士と連携したチーム医療を推進しております。

治療方針ほか

診療内容

糖尿病では、クリティカルパスにそった教育入院、インスリン導入入院などの体制を整えています。治療には医師だけで無く、糖尿病療養指導士の資格を持つ看護師、管理栄養士、薬剤師、理学療法士、検査技師などが携わり、患者さんに包括的なケアを提供しております。糖尿病腎症や神経障害の進行した方の治療や、糖尿病を有する方がほかの病気で入院された際の血糖コントロールなども主科と協力して行っています。インスリン持続皮下注射療法(CSII)やカーボカウント法にも対応しております。糖尿病ケトアシドーシスや高血糖性高浸透圧症候群など急性合併症で入院された患者さんには、初期集中治療からインスリン導入、自己管理まで一貫した対応を行っております。持続血糖モニター(CGMS)や頸動脈エコーや尿アルブミン検査など糖尿病の合併症の精査も積極的に行っています。

病状が安定した方や教育入院が終了した方は連携医療機関へご紹介し、地域医療連携を推進しております。

内分泌疾患に対しては、間脳下垂体、甲状腺、副甲状腺、副腎など対象に診療しております。エコーやCT、MRI、シンチなどの画像診断や各種負荷試験を行い、診断、治療に取り組んでいます。

学会の認定施設

  • 日本糖尿病学会研修指導施設
  • 日本病態栄養学会認定栄養管理・NST実施施設
  • 日本糖尿病療養指導士 8人
  • 徳島県糖尿病療養指導士 9人

研修内容

糖尿病教育入院や血糖コントロール目的入院、合併症の精査加療などが自信を持ってできるようになることを目標とします。また糖尿病治療チームに参加してチーム医療の意義を学びます。患者友の会への参加も勧めています。患者さんと垣根を越えた意見交換は、病院業務でなかなか得られないアドバイスに富み、患者目線の医療に役立ちます。

希望するものに対しては糖尿病専門外来における診療や臨床研究、学会発表、原著論文発表などもサポートします。

医師紹介

しらかみ あつひさ

白神 敦久

部長・患者支援センター長

白神敦久先生の顔写真
  • 得意とする分野
    • 糖尿病、代謝疾患、内分泌疾患
  • 認定資格
    • 日本内科学会総合内科専門医・指導医
    • 日本糖尿病学会専門医・研修指導医・学術評議員
    • 日本病態栄養学会病態栄養専門医・評議員
  • 所属学会
    • 日本内科学会
    • 日本糖尿病学会
    • 日本病態栄養学会(評議員)
    • 日本内分泌学会

みやたか こうすけ

宮髙 紘輔

医長

  • 得意とする分野
    • 糖尿病、内分泌疾患
  • 認定資格
    • 日本内科学会内科専門医
  • 所属学会
    • 日本内科学会
    • 日本糖尿病学会
    • 日本内分泌学会

おくむら ゆう

奥村 友

医員

  • 得意とする分野
    • 内科一般