文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい
案内を閉じる お使いのブラウザ(IE)はサポートされておりません。Edge、Chromeからの閲覧を推奨しています。

感染制御センターは、医師、看護師、薬剤師、臨床検査技師、事務職員により形成される職種横断的な部門で平成28年4月に設立されました。徳島県立中央病院における院内感染防止対策、職員教育、職員健康管理を担っています。また、感染制御チーム「Infection Control Team (ICT)」、抗菌薬適正使用支援チーム「Antimicrobial Stewardship Team (AST)」と連動し、病院感染対策上重要な微生物の動向を常に把握し、迅速かつ適切な対策の実施や、抗菌薬適正使用の推進を行い、患者の皆様が安心、安全な医療を受けられ、職員が安全な医療を提供できるよう日々活動を続けております。

感染制御センター長

運営体制

組織体制

組織図

活動内容

1.ICT活動

  • 感染症病症・結核病床、薬剤耐性菌患者のチェック
  • ICTカンファレンス・ラウンド
    ICTメンバーで薬剤耐性菌、監視菌患者・血液培養リストをもとに症例毎に起炎菌や伝搬経路、コンタミネーションについてカンファレンスを行っています。必要があれば担当医や病棟にフィードバックし情報の共有やラウンドを実施し、感染対策の確認・指導を行っています。
  • 院内環境ラウンド
    多職種により、毎週テーマを決め全病棟のラウンドを行っています。ラウンド後、各病棟へ結果や改善点をフィードバックしています。 昨年度のテーマ
    手指衛生、感染経路別予防策、手袋やマスクなどの個人防護具の適切な使用、末梢静脈や中心静脈カテーテルの管理、尿道瘤値カテーテルの管理、器材の洗浄・消毒、廃棄物の管理、トイレや浴室の清掃状況など
  • 院内感染対策研修会
    感染予防策の知識向上のため、全職員に対し院内感染対策研修会を行っています。また外部講師の講演も行っています。今年度はwebで行う予定です。

2.AST活動

  • ASTカンファレンス
    血液培養陽性リスト等をもとに、使用中の抗菌薬の種類や投与方法を症例毎に評価し、必要に応じて、抗菌薬の変更や投与量調整、適切な投与期間の設定、検査の追加等について主治医に提案を行っています。また、主治医からのコンサルテーションにも対応し、感染症診療の支援を行っています。
  • その他
    抗菌薬適正使用に関する職員研修、微生物検査にかかる体制整備、院内における抗菌薬の使用動向調査等を行っています。

感染対策向上加算にかかる相談窓口

お知らせ

院内感染対策のための指針