当院では、交通事故や体調急変など一刻を争う重症患者さんを救うため、救命救急センターを24時間体制で開設しております。
救命救急センターはあくまで緊急事態に備えるもので、単に時間外も診療する場ではありません。重症患者さんに対応するため、比較的症状が軽い場合は最寄りの休日夜間救急医や徳島こども救急電話相談などのご利用をお願いします。
ER棟新築工事に伴い、令和3年11月24日より東側市道から本館南側・救急入口への車両の進入ができなくなっています。救急外来受診の際には、常時北側駐車場に駐車のうえ正面玄関を利用してください。
なお時間外は、正面玄関が閉まっているので、正面玄関左側のインターホンで用件をお話しください。
ご不便をおかけいたします。
088-631-7151(代表)
毎日24時間体制
救急車で来院された方でも、紹介状がない場合や軽症と診断された場合など、緊急その他やむを得ない事情による受診でない場合は、外来診療料とは別に選定療養費5,500円(課税の場合)をお支払いいただきます。
治療は来院順ではなく、医療スタッフが患者さんの状態を評価し、緊急度の高い患者さんを優先します。重症者の対応中など、待ち時間が長くなることがあります。緊急度を優先するため、問診票の記入をお願いします。
夜間・休日の診療は各診療科の医師がローテーションで行っております。緊急性がないと判断される場合など、翌日以降にかかりつけ医の受診をお勧めすることがありますので、その場合は必ず受診してください。
当院は臨床研修指定病院であり、医療従事者を教育する役割も有しております。明日の本県医療を担う医療従事者を育成するため、ご理解・ご協力をお願いいたします。
診断書が必要な場合は、平日日中に1階18番「文書窓口」までお申し出ください。