現在、徳島県南部4公的医療機関(徳島県立海部病院・JA徳島厚生連阿南医療センター・美波町国民健康保険美波病院・
海陽町立海南病院)では、地元の豊かな自然🌊を生かし、サーフィンと仕事をともに楽しめる病院「サーフホスピタル」として、
趣味も仕事も思う存分満喫したい医療従事者の方に、現地に一度お越しいただくべく、さまざまな取組を展開しております。
◆「🏄全国医療従事者サーフィン大会(All Japan Minami-Awa Surf-Hospital Cup 2025)🏄」(令和7年11月2日開催予定)
→サーフィン大会の申し込みはこちら!https://entryplus.jp/event.html?ID=yiL06n
今回、新たに「趣味のサーフィンでここ(徳島県南部)に来たけど、ここの仕事(医療)も少し経験してみたいなあ」という
徳島県外在住の超前向き思考のあなた(医師の方)に、「とっておきのプラン」をご用意いたしました。
当プランでは、「徳島県サーフィン連盟」のご協力のもと、
地元の波🌊・食🍜・生活🏡等を知り尽くした「サーフィンガイド」をあなたの元に派遣いたします。
(※派遣費用は、別途、要相談となります。)
また、「診療従事に係る支援」として、業務に係る「報酬」はもちろんのこと、
居住地~徳島県の「往復交通費」(1回上限6万円)、「宿泊費(移動日・診療従事日に支給)」(1泊上限2万円)、
「県内移動費(レンタカー等)」(1日上限1万円)を支援いたします。
ぜひとも、ご活用ください!!
具体的な支援内容や求人情報につきましては、以下からご確認ください。
ワーケーションに係る具体的な支援内容や求人情報についてはこちら
○徳島県医療版ワーケーションについて
https://www.pref.tokushima.lg.jp/med/categoryMedical/sonota/kikan/7306396/
○「みなみ阿波・サーフホスピタル・ワーケーション」を利用し、「サーフィンガイド」の派遣を希望される方は、
上記URL内の求人サイト(「MRT株式会社」サイト)より求人内容をご確認の上、
徳島県牟岐町(海部病院)、阿南市(阿南医療センター)、美波町(美波病院)、海陽町(海南病院)を選択いただき、
申し込みフォームの問い合わせ「Q&A欄」に「サーフィンガイド希望」とご記入ください。
採用確定後、ガイドの派遣について、担当よりご連絡いたします。
▼県南4医療機関情報はこちら
○徳島県立海部病院
https://tph.pref.tokushima.lg.jp/kaifu/
○JA徳島厚生連阿南医療センター
○美波町国民健康保険美波病院
https://www.town.minami.lg.jp/minami-byoin/
○海陽町立海南病院