文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい
案内を閉じる お使いのブラウザ(IE)はサポートされておりません。Edge、Chromeからの閲覧を推奨しています。

診療科・部門

血管造影検査

血管造影検査とは

頭部・心臓・腹部等の血管にカテーテルと呼ばれる細い管を入れて、血管や内臓の検査を行うことです。 血管は通常、エックス線では撮影できないので、造影剤という薬剤をカテーテルから注入しながら撮影します。

血管造影装置について

当院では、新たにFPD(フラットパネルディテクタ)搭載型バイプレーン装置を導入しました。 バイプレーンとは、エックス線管球と検出器を備えたCアームという装置を2台組み合わせたもので、 同時に2方向からの透視や撮影が可能になります。 Cアームを回転させることでCT画像のような断面像や立体的な血管画像を得ることができます。 フラットパネルディテクタは従来の装置に比べ画像の解像度が高く、被ばくも低減できます。
検査室内には大型モニターを採用し、検査中の画像や過去の検査画像、心電波計など多くの情報をひとつのモニターで映し出し、 患者さんの状態を一目で把握することができます。

rad6