徳島県立三好病院では、平成20年4月1日からセカンドオピニオン外来を開設しています。
セカンドオピニオン(第2の意見)とは、主治医の診断や治療内容について、主治医以外の医師の客観的な意見や判断を求めることをいいます。
セカンドオピニオン外来は、患者さん御自身の治療の参考にしていただくことを目的としています。
当院で治療中の患者さんが他院でのセカンドオピニオン受診を希望される場合は、主治医に直接セカンドオピニオン希望を申し出ていただくか、患者支援センター「セカンドオピニオン相談窓口」にご相談ください。
診療情報提供書の原本、血液検査や各種検査結果、病理レポート、レントゲン・CT・MRIなどの画像データなどは、遅くとも予約日2日前までに到着するように、当院へ郵送または持参してください。
今回セカンドオピニオンを希望されるのは、がんまたはその疑いのある患者さん本人、または患者さんの同意のあるご家族ですか?
当てはまる場合は、下記1から進んで下さい。
現在通院されている医療機関の主治医に、セカンドオピニオン用の診療情報提供書(紹介状)と各種検査結果や画像データなどの資料作成を依頼して下さい。
セカンドオピニオンの申し込みに必要な書類を記入してください。
(セカンドオピニオン外来申込書、セカンドオピニオン外来同意書、必要時:セカンドオピニオン外来委任同意書)
現在通院されている医療機関から、セカンドオピニオン外来申込書・同意書、診療情報提供書等の資料をFAX送信して下さい。(持参・郵送でも可)
三好病院のセカンドオピニオン担当医と調整し、相談日程を決定します。
相談日時が決定すれば、現在通院されている医療機関へFAXで予約受付票をお送りします。
現在通院されている医療機関でセカンドオピニオンに必要な資料(原本)を受け取り、三好病院へ資料を郵送してください。
(遅くとも予約日の2日前には到着するように郵送してください)
セカンドオピニオンの内容は、担当医師より書面にて主治医へ報告させていただきます。