文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい
案内を閉じる お使いのブラウザ(IE)はサポートされておりません。Edge、Chromeからの閲覧を推奨しています。

診療科・部門

医療安全センターについて

県民の身体生命を守る使命を持つ県立病院にとって、医療の安全確保に努めることは、県民に支えられた病院として存続していくための必須の条件です。
医療を取り巻く環境が高度化・複雑化していく中で、医療安全を確保していくには、 医療従事者自身の不断の努力という個人レベルでの対応と、 病院全体の組織的な対応との2つの対策を推し進めることが必要となります。

その取り組みに当たって、本院では、

  1. 組織横断的な組織として「医療安全センター」
  2. 医療安全に関して統括管理する組織として「医療安全管理委員会」
  3. 管理委員会業務の円滑な遂行に資する部署での組織「SMT(セーフティ・マネージメント・チーム)」
  4. 医療安全に関する企画立案及びその実践を中心となって推進するための「医療安全管理者」(専従)
  5. 感染管理に関する方針の決定機関として「院内感染防止対策委員会」
  6. 感染管理を日常的に行う実践組織「ICT(院内感染防止対策チーム)」
  7. 感染管理に関する企画立案及びその実践を推進するための「感染管理担当者」(専従)

をそれぞれ設置し、医療安全に関わる諸課題を把握・認識し、総合的な医療安全対策を推進しています。

医療安全センター 組織図

医療安全センター組織図