文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい
案内を閉じる お使いのブラウザ(IE)はサポートされておりません。Edge、Chromeからの閲覧を推奨しています。

診療科・部門

がん登録

当院はがん登録事業に協力しています。

がん登録事業とは

がん登録事業とは、がんの罹患数・罹患率・生存率・治療効果等を登録・報告・収集し、 がん医療の実態把握や施設毎のがん診療の評価を行い、がん対策の実施に結びつける為の事業です。
日本には「全国がん登録」・「院内がん登録」・「臓器がん登録」の実施主体や目的の異なる3つのがん登録が存在し、当院は「全国がん登録」・「院内がん登録」事業に協力しています。

全国がん登録について

実施主体は国・都道府県です。がん対策の成果を評価するために「がん登録等の推進に関する法律」により、全国の病院及び指定された診療所からのがん患者の死亡・生存・罹患情報の届出を義務化し、集団全体のがんの罹患率・生存率の計測などを行う仕組みです。
届出された情報を基にがんごとの実態・治療成績・がん検診の有効性の把握につなげ、 がん対策の企画と評価・がん予防など公衆衛生の向上に役立てられます。 当院も全国がん登録への情報提供を行っております。

院内がん登録について

実施主体は国・医療機関です。それぞれの病院で診断されたり、治療されたりしたがんについての情報(99項目)を、診療科を問わず病院全体で集め、 その病院のがん発見や診断までの経緯、がんに対する初回治療などがどのように行われているかを明らかにする調査です。 国立がん研究センターがん対策情報センターでは、疫学研究として、 がん医療の専門病院であるがん診療連携拠点病院やそれに準ずる病院から院内がん登録の情報を収集し、医療機関毎の特徴を報告しております。 当院も院内がん登録情報の提供を行っております。

臓器がん登録について

実施主体は学会・医療機関です。所属する医師のいる大学病院や主要な医療機関からデータを集約しています。 200~300項目と全ての登録で最も多く詳細な臨床情報を収集しており、 がんの臨床病理学的特徴と進行度の正確な把握に基づく適切な治療指針の確立や進行度分類のあり方などを検討することを目的としています。

院内がん登録統計

部位別がん登録数(上位20部位)

がん登録

患者住所別がん登録数

がん登録

年代別がん登録数

がん登録

来院経路別がん登録数

がん登録

発見経緯別がん登録数

がん登録

発見経緯とは、「がんが発見されたきっかけ」を表しています。
「がん検診・健康診断・人間ドック」がきっかけでがんが発見される割合は
三好病院(平成30年)は6.8%ですが、全国のがん診療連携拠点病院による集計(平成30年平均)では14.5%となっております。
がんは早期発見が非常に重要です。定期的に「がん検診」を受診しましょう。

主ながん検診一覧
種類 対象者
大腸がん検診 40歳以上
肺がん検診 40歳以上
胃がん検診 40歳以上
乳がん検診 40歳以上(隔年)
子宮頸がん検診 20歳以上(隔年)
総合がん検診 40歳及び50歳
「がん予防重点健康教育及びがん検診実施のための指針」
(平成20年4月1日付け健発第0331058号厚生労働省健康局長通知)より抜粋
乳がん検診 40・45・50・55・60歳の女性
子宮頸がん検診 20・25・30・35・40歳の女性
大腸がん検診 40・45・50・55・60歳の男女

これらは、厚生労働省によるがん検診推進事業による無料クーポン制度があり、無料でこれらのがん検診を受診できます。

実施しているがん検診、検査内容、日時・場所・料金、申込方法等、詳細な内容はお住まいの各市区町村へお問い合わせください。
三好病院では、子宮頸がん検診を実施しております。