文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい
案内を閉じる お使いのブラウザ(IE)はサポートされておりません。Edge、Chromeからの閲覧を推奨しています。

個人情報の保護

当院は、徳島県個人情報保護条例の規定に基づき、個人情報の保護を図るため、 海部病院個人情報保護方針と海部病院個人情報保護規定を定め、 県立病院として個人情報の保護に組織的に取り組んでおります。

また、つぎの事項にかかるものについては、別途定める規定等により、取り扱うこととなります。

  1. 電子カルテ等、海部病院総合医療情報システムに係る個人情報の取り扱いに関すること 「徳島県立海部病院総合医療情報システム運営管理規定」により取り扱います。
  2. 診療情報、台帳・申込書等の個人情報の保存管理等に関すること 「徳島県公文書管理規程」により取り扱います。
  3. 患者への診療情報の提供に関すること 「徳島県立病院における診療情報の提供に関する指針」及び徳島県立病院診療情報提供事務取扱要綱」により取り扱います。
  4. 個人情報を含む業務の委託処理等に関すること 「徳島県個人情報取扱事務委託基準」によ取り扱います。
  5. 当院における個人情報の管理組織・体制について 海部病院個人情報保護規定で規定する「個人情報安全管理委員会」において個人情報保護の推進を図っていきます。
  6. 個人情報保護に関する苦情・相談窓口 海部病院個人情報保護管理規定により、事務局経営・情報担当が窓口となります。

カルテの開示方法

当院は、徳島県立病院診療情報提供事務取扱要綱に基づき、カルテ開示を行っています。
カルテ開示をご希望される場合は、開示請求の申請をしていただきますので、事務局医事課経営・情報担当にお申し出ください。
カルテ開示の可否については、「診療情報提供委員会」で検討させていただきますのでご了承ください。

参考

当院の個人情報保護関係の適用法令等

  1. 徳島県個人情報保護条例(施行規則、取扱要綱)
  2. 徳島県立病院における診療情報の提供に関する指針
  3. 海部病院個人情報保護方針、海部病院個人情報保護規定
  4. 徳島県立海部病院総合医療情報システム運営管理規定
  5. その他、医療・介護関係事業者における個人情報の適切な取り扱いのためのガイドライン

個人情報の取り扱い

当院で保有する個人情報については、徳島県個人情報保護条例及び海部病院個人情報保護方針・海部病院個人情報保護規定により保護に努めます。
また、当院では医療安全と地域特性を考慮した患者サービスの向上を目的として、次の事項について、基本的に個人情報を利用することとしております。

  • 事故防止及び安全確認のため、病室において氏名の掲示を行います。
  • 外部からの電話または面談からの入院の有無の問合せ、電話の取り次ぎ等の依頼に対応します。
  • 退院後の保健福祉サービスのスムーズな提供を目的とし、管内の保健師・ケアマネージャー等との連絡会の実施に際し、必要な範囲で個人情報を利用します。

個人情報の利用目的

当院は、患者さんの個人情報を下記の目的に利用します。

1.院内での利用

  1. 患者さんに提供する医療サービス(他院医師による診療支援や病院総合情報システムを通じた県立病院間の利用を含む)
  2. 医療保険事務
  3. 入退院等の病棟管理
  4. 会計・経理
  5. 医療事故等の報告
  6. 患者さんへの医療サービスの向上
  7. 院内医療実習への協力
  8. 医療の質の向上を目的とした院内症例研究(当院主催で他院医療従事者が参加するものを含む)
  9. その他、患者さんに係る管理運営業務
  10. 院内感染予防対策

2.院外への情報提供としての利用

  1. 他の医療機関、助産所、薬局、訪問看護ステーション、介護サービス事業者等との医療連携
  2. 他の医療機関等からの照会への回答
  3. 患者さんの診療等のため、外部の医師等の意見・助言を求める場合
  4. 検体検査業務等の業務委託
  5. ご家族等への病状説明
  6. 保険事務の委託
  7. 審査支払機関へのレセプトの提供
  8. 審査支払機関または保険者からの照会への回答
  9. 匿名化されたDPCデータによる経営分析 ※DPCデータとは、患者さんに行った診療行為の点数や回数その他の診療内容を、厚生労働省の定める様式に基づいてデータ化したもの。厚生労働省への提出が義務づけられている。
  10. 事業者等から委託を受けた健康診断に係る事業者等へのその結果通知
  11. 院外調剤薬局からの処方に関する問い合わせ
  12. 公益性の高い疫学調査等への協力
  13. 医学的知識普及を目的とした講演、著述等での利用や、当院ホームページ等への掲載 (個人を識別できる情報を削除したうえで診療画像等を利用)
  14. 医療スタッフの専門等の資格申請
  15. 匿名化した資料の医療安全向上、研修、教育、研究活動への利用及び一般県民への情報公開
  16. 医師賠償責任保険等に係る医療に関する専門の団体や保険会社等への相談または届出等
  17. 臨床研究・治験等を実施する場合、もしくは臨床研究・治験等を実施するか否かを判断する目的で行う、患者さんの現在および過去のカルテ(診療録)の調査
  18. 医療の進歩を目的として学会・病院団体等が行う統計作成・データ分析のための情報提供(個人が特定できる情報を除く)
  19. その他、患者さんへの医療保険事務に関する利用

3.その他の利用

  1. 外部監査機関への情報提供
  2. 法令等に基づく情報提供

その他、特に次の目的で利用させていただきます。

  1. がん登録等の推進に関する法律に基づき国及び県が行う、がん登録事業に対する必要な情報の提供及び利用
  2. NCD(一般社団法人 National Clinical Database)が医療の質向上等を目的として行う、手術を中心とした診療情報データベース構築事業に対する手術情報(生年月日、性別、入院日、疾患名、手術名等)の提供
  3. 日本病理学会が病理診断システム研究のために行う、病理画像情報集積事業に対する病理画像・診療データの提供
  4. 消費者庁・国民生活センターが行う医療機関ネットワーク事業(特定の商品やサービスに起因する傷病情報の収集)に対する、特定事故の概要や発生状況等の提供(患者さんの年齢・危害の状況含む)
  5. 日本救急医学会など各種学会に対する、当院が学会施設認定を受けるために必要な診療情報(退院時サマリ、手術レポート等)、試料等の提供
  6. 特定非営利活動法人日本医療ネットワーク協会が行う「千年カルテプロジェクト」に対する、災害時の診療情報バックアップを目的とした診療情報の提供
  • 上記のうち、他の医療機関等への情報提供で同意しがたいものがある場合には、その旨を担当窓口(事務局 経営・情報担当)までお申し出ください。
  • お申し出がないものについては、上記の目的のために個人情報を利用することに同意いただけたものとして取り扱わせていただきます。
  • これらのお申し出は、撤回、変更等をすることができます。ただし、既に提出されたデータについては、撤回できませんのでご了承ください。
  • 上記の目的の範囲を超えて個人情報を利用する場合は、法令に基づく場合などの特別な場合を除き、あらかじめ患者さんの同意をいただきます。

診療情報・試料等を医学研究・教育に利用する場合の包括同意のお願い

当院は、高度の医療を患者さんに提供するため、日々努力を続けております。
医療水準の一層の向上を目指すためには、診断や治療の進歩に貢献する研究及び医療従事者への教育などに対する積極的な取り組みが必要不可欠であります。
このような医療環境の中にあって、当院では、研究、教育、認定医・専門医・指導医等の申請のため、あるいは研修施設認定のために、患者さんの診療情報、試料等を利用させていただくことに対してのご同意を、ここに一括してお願いするものであります。
ご同意をいただくに当たっての説明内容は以下のとおりです。

  1. 診療情報とは、診療録(カルテ)、レントゲン写真や内視鏡写真、身体の写真など画像情報と血液検査、病理検査などの検査結果のことです。
  2. 試料とは、臨床検査に用いた血液、尿など、診断のための生検(内視鏡検査などの際に組織の一部を採取すること)試料、手術で切除した組織などです。
  3. 診療情報等を、研究・教育・認定医、専門医、指導医等の申請のため、あるいは研修施設認定の目的に利用させていただきます。 診療検体等を研究に用いる場合には、わが国の研究に関する倫理指針等に従って厳格に利用します。
  4. 診療情報・試料等は、病院が責任をもって保存・管理し、適切に利用します。利用にあたっては、個人のプライバシー保護に最善の注意を払います。
  5. 患者さん本人の意思が確認できない場合は、代諾者(保護者・後見人など)の方に同意をお願いいたします。
  6. 同意していただいた後でも、いつでも同意を撤回することができます。また、不同意であっても、診療上の不利益を受けることは決してありません。 なお、同意していただけない場合は、主治医・担当医へお申し出いただくとともに、別にお渡しする不同意書へのご記入をお願いいたします。

※これらの取扱いに個人的に同意しがたい場合やご相談がある場合には、個別に対応いたしますので、担当看護師または事務局 経営・情報担当へお申し付けください。