文字(もじ)サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい
案内を閉じる使い(つかい)のブラウザ(IE)はサポートされておりません。Edge、Chromeからの閲覧(えつらん)推奨(すいしょう)しています。

病院(びょういん)紹介(しょうかい)

(とう)(いん)概要(がいよう)沿革(えんかく)

概要(がいよう)

  • 病院(びょういん)(めい)徳島(とくしま)県立(けんりつ)海部(かいふ)病院(びょういん)
徳島(とくしま)県立(けんりつ)海部(かいふ)病院(びょういん)沿革(えんかく)
年月日(ねんがっぴ)事項(じこう)
1963(ねん)4月(しがつ)1(にち)牟岐(むぎ)(まち)国保(こくほ)直営(ちょくえい)海部(かいふ)中央(ちゅうおう)病院(びょういん)牟岐(むぎ)(まち)から移譲(いじょう)され徳島(とくしま)県立(けんりつ)海部(かいふ)病院(びょういん)として開設(かいせつ)
診療(しんりょう)()は、内科(ないか)外科(げか)歯科(しか)
(とう)(いん)(おや)病院(びょういん)として出羽島(てばじま)診療(しんりょう)(しょ)開設(かいせつ)
1963(ねん)4月(しがつ)7(にち)徳島(とくしま)県立(けんりつ)海部(かいふ)病院(びょういん)開院(かいいん)(しき)
1963(ねん)5月(ごがつ)1(にち)耳鼻咽喉科(じびいんこうか)開設(かいせつ)患者(かんじゃ)給食(きゅうしょく)病院(びょういん)直営(ちょくえい)開始(かいし)
1963(ねん)6月(ろくがつ)1(にち)眼科(がんか)開設(かいせつ)基準(きじゅん)看護(かんご)基準(きじゅん)給食(きゅうしょく)基準(きじゅん)寝具(しんぐ)開始(かいし)
1964(ねん)4月(しがつ)1(にち)徳島(とくしま)県立(けんりつ)海部(かいふ)病院(びょういん)出羽島(てばじま)診療(しんりょう)(しょ)徳島(とくしま)(けん)出羽島(てばじま)診療(しんりょう)(しょ)として独立(どくりつ)
1964(ねん)7月(しちがつ)28(にち)救急(きゅうきゅう)病院(びょういん)指定(してい)される
1964(ねん)10月(じゅうがつ)1(にち)産科(さんか)婦人(ふじん)()開設(かいせつ)
1965(ねん)12月(じゅうにがつ)22(にち)本館(ほんかん)工事(こうじ)完成(かんせい)使用(しよう)開始(かいし)
1967(ねん)1月(いちがつ)1(にち)整形(せいけい)外科(げか)開設(かいせつ)
1976(ねん)10月(じゅうがつ)26(にち)病床(びょうしょう)変更(へんこう)により一般(いっぱん)88(しょう)結核(けっかく)10(しょう)となる
1978(ねん)4月(しがつ)1(にち)眼科(がんか)歯科(しか)診療(しんりょう)廃止(はいし)される
1982(ねん)9月(くがつ)16(にち)改築(かいちく)工事(こうじ)起工式(きこうしき)挙行(きょこう)
1983(ねん)4月(しがつ)23(にち)(だい)(いち)()工事(こうじ)完成(かんせい)
1984(ねん)3月(さんがつ)10(にち)(だい)()()工事(こうじ)終え(おえ)改築(かいちく)工事(こうじ)全部(ぜんぶ)完成(かんせい)する
1984(ねん)4月(しがつ)1(にち)産科(さんか)婦人(ふじん)()統合(とうごう)して産婦人科(さんふじんか)とする
小児科(しょうにか)開設(かいせつ)
病床(びょうしょう)変更(へんこう)により一般(いっぱん)102(しょう)結核(けっかく)8(しょう)となる
1984(ねん)5月(ごがつ)10(にち)新築(しんちく)落成(らくせい)(しき)挙行(きょこう)
1985(ねん)3月(さんがつ)20(にち)海部(かいふ)(ぐん)下灘(しもなだ)総合(そうごう)伝染(でんせん)(びょう)隔離(かくり)病舎(びょうしゃ)(10(しょう)完成(かんせい)
1985(ねん)10月(じゅうがつ)31(にち)全身(ぜんしん)(よう)コンピュータ断層(だんそう)撮影(さつえい)装置(そうち)(CTスキャナー)設置(せっち)
1994(ねん)3月(さんがつ)16(にち)院長(いんちょう)公舎(こうしゃ)医師(いし)公舎(こうしゃ)新築(しんちく)完成(かんせい)
1997(ねん)3月(さんがつ)31(にち)CT更新(こうしん)
1997(ねん)4月(しがつ)1(にち)脳神経(のうしんけい)外科(げか)開設(かいせつ)
災害(さいがい)拠点(きょてん)病院(びょういん)指定(してい)
1997(ねん)5月(ごがつ)31(にち)厚生(こうせい)(とう)完成(かんせい)
1998(ねん)4月(しがつ)1(にち)適時(てきじ)適温(てきおん)給食(きゅうしょく)開始(かいし)
泌尿器(ひにょうき)()診療(しんりょう)開始(かいし)
1999(ねん)4月(しがつ)1(にち)(だい)2(しゅ)感染(かんせん)(しょう)指定(してい)医療(いりょう)機関(きかん)指定(してい)
海部(かいふ)(ぐん)下灘(しもなだ)総合(そうごう)伝染(でんせん)(びょう)隔離(かくり)病舎(びょうしゃ)(10(しょう)廃止(はいし)感染(かんせん)4(しょう)となる
2000(ねん)3月(さんがつ)28(にち)(きゅう)海部(かいふ)(ぐん)下灘(しもなだ)総合(そうごう)伝染(でんせん)(びょう)隔離(かくり)病舎(びょうしゃ)牟岐(むぎ)(まち)から買受け(かいうけ)
病床(びょうしょう)変更(へんこう)により一般(いっぱん)102(しょう)結核(けっかく)4(しょう)感染(かんせん)4(しょう)となる
2000(ねん)4月(しがつ)1(にち)医事(いじ)業務(ぎょうむ)民間(みんかん)委託(いたく)
医薬(いやく)分業(ぶんぎょう)伴う(ともなう)外来(がいらい)処方箋(しょほうせん)発行(はっこう)
服薬(ふくやく)指導(しどう)開始(かいし)
2000(ねん)11月(じゅういちがつ)1(にち)MRI(とう)完成(かんせい)
2004(ねん)3月(さんがつ)29(にち)病院(びょういん)総合(そうごう)医療(いりょう)情報(じょうほう)システム導入(どうにゅう)
2005(ねん)4月(しがつ)1(にち)徳島(とくしま)(けん)病院(びょういん)(きょく)発足(ほっそく)地方(ちほう)公営(こうえい)企業(きぎょう)(ほう)全部(ぜんぶ)適用(てきよう)
2006(ねん)2月(にがつ)20(にち)災害(さいがい)()(よう)自家(じか)発電(はつでん)装置(そうち)設置(せっち)
2008(ねん)1月(いちがつ)28(にち)(ざい)日本(にっぽん)医療(いりょう)機能(きのう)評価(ひょうか)機構(きこう)バージョン5の認証(にんしょう)取得(しゅとく)
2008(ねん)4月(しがつ)1(にち)毎週(まいしゅう)土曜日(どようび)時間(じかん)外患(がいかん)(しゃ)受入れ(うけいれ)休止(きゅうし)
2008(ねん)6月(ろくがつ)1(にち)3(かい)病棟(びょうとう)()急性(きゅうせい)()病床(びょうしょう)10(しょう)設置(せっち)
2009(ねん)7月(しちがつ)1(にち)DPC対象(たいしょう)病院(びょういん)となる
2010(ねん)3月(さんがつ)31(にち)全身(ぜんしん)(よう)コンピュータ断層(だんそう)撮影(さつえい)装置(そうち)(CTスキャナー)更新(こうしん)
2010(ねん)4月(しがつ)1(にち)徳島(とくしま)大学(だいがく)寄附(きふ)講座(こうざ)開設(かいせつ)される
2011(ねん)8月(はちがつ)1(にち)総合(そうごう)医療(いりょう)情報(じょうほう)システム更新(こうしん)
2011(ねん)11月(じゅういちがつ)1(にち)毎週(まいしゅう)土曜日(どようび)時間(じかん)(がい)救急(きゅうきゅう)患者(かんじゃ)受入(うけいれ)再開(さいかい)
2012(ねん)3月(さんがつ)26(にち)MRI装置(そうち)更新(こうしん)
2013(ねん)1月(いちがつ)28(にち)(おおやけ)(ざい)日本(にっぽん)医療(いりょう)機能(きのう)評価(ひょうか)機構(きこう)バージョン6の認定(にんてい)
2013(ねん)2月(にがつ)13(にち)遠隔(えんかく)診療(しんりょう)支援(しえん)システム(Kーサポート)の運用(うんよう)開始(かいし)
2013(ねん)9月(くがつ)9(にち)遠隔(えんかく)診療(しんりょう)支援(しえん)システム(Kーサポート)の運用(うんよう)救急(きゅうきゅう)(たい)拡大(かくだい)
2015(ねん)6月(ろくがつ)2(にち)(しん)海部(かいふ)病院(びょういん)改築(かいちく)工事(こうじ)起工式(きこうしき)挙行(きょこう)
2017(ねん)1月(いちがつ)31(にち)(しん)海部(かいふ)病院(びょういん)改築(かいちく)工事(こうじ)竣工(しゅんこう)
2017(ねん)2月(にがつ)1(にち)3(かい)病棟(びょうとう)地域(ちいき)包括(ほうかつ)ケア病床(びょうしょう)10(しょう)設置(せっち)
2017(ねん)4月(しがつ)15(にち)(しん)海部(かいふ)病院(びょういん)完成(かんせい)記念(きねん)式典(しきてん)
2017(ねん)5月(ごがつ)8(にち)(しん)海部(かいふ)病院(びょういん)開院(かいいん)
2018(ねん)1月(いちがつ)10(にち)(おおやけ)(ざい)日本(にっぽん)医療(いりょう)機能(きのう)評価(ひょうか)機構(きこう)病院(びょういん)機能(きのう)評価(ひょうか)一般(いっぱん)病院(びょういん)2の受審(じゅしん)
2018(ねん)7月(しちがつ)17(にち)海部(かいふ)(ぐん)医師(いし)(かい)及び(および)徳島(とくしま)(けん)看護(かんご)協会(きょうかい)との()で「海部(かいふ)(ぐん)における在宅(ざいたく)療養(りょうよう)連携(れんけい)推進(すいしん)協定(きょうてい)(しょ)」を締結(ていけつ)
2019(ねん)2月(にがつ)1(にち)4(かい)病棟(びょうとう)地域(ちいき)包括(ほうかつ)ケア病床(びょうしょう)4(しょう)(ぞう)床し(ゆかし)(けい)14(しょう)とする
2020(ねん)7月(しちがつ)1(にち)4(かい)病棟(びょうとう)(52(しょう))を地域(ちいき)包括(ほうかつ)ケア病棟(びょうとう)移行(いこう)

日本(にっぽん)医療(いりょう)機能(きのう)評価(ひょうか)機構(きこう)認定(にんてい)

日本医療機能評価機構認定

医療(いりょう)機能(きのう)評価(ひょうか)とは、医療(いりょう)(しつ)向上(こうじょう)目的(もくてき)として、病院(びょういん)などの医療(いりょう)機関(きかん)機能(きのう)中立(ちゅうりつ)(てき)立場(たちば)評価(ひょうか)することです。
(とう)(いん)は、平成(へいせい)20(ねん)1月(いちがつ)公益(こうえき)財団(ざいだん)法人(ほうじん)日本(にっぽん)医療(いりょう)機能(きのう)評価(ひょうか)機構(きこう)による認定(にんてい)受け(うけ)令和(れいわ)5(ねん)1月(いちがつ)から「3rdG:Ver2.0」での更新(こうしん)認定(にんてい)(4(かい)())を受け(うけ)ました。

へき地(へきち)医療(いりょう)拠点(きょてん)病院(びょういん)

(とう)(いん)徳島(とくしま)県立(けんりつ)海部(かいふ)病院(びょういん))では、平成(へいせい)13(ねん)4月(しがつ)1(にち)徳島(とくしま)(けん)から「へき地(へきち)医療(いりょう)拠点(きょてん)病院(びょういん)」の指定(してい)受け(うけ)へき地(へきち)診療(しんりょう)(しょ)医師(いし)確保(かくほ)困難(こんなん)医療(いりょう)機関(きかん)に対し(にたいし)医師(いし)派遣(はけん)による診療(しんりょう)支援(しえん)行っ(おこなっ)ております。

派遣(はけん)実績(じっせき)令和(れいわ)(もと)年度(ねんど)
派遣(はけん)(さき)所在地(しょざいち)開設(かいせつ)(しゃ)派遣(はけん)回数(かいすう)
上那賀(かみなか)病院(びょういん)那賀(なか)(ぐん)那賀(なか)(まち)那賀(なか)(まち)23(かい)
海南(かいなん)病院(びょういん)海部(かいふ)(ぐん)海陽(かいよう)(まち)海陽(かいよう)(まち)72(かい)
美波(みなみ)病院(びょういん)海部(かいふ)(こおり)美波(みなみ)(まち)美波(みなみ)(まち)12(かい)
出羽島(てばじま)診療(しんりょう)(しょ)海部郡牟岐町(かいふぐんむぎちょう)徳島(とくしま)(けん)54(かい)