信頼される専門医をめざそう
2018年度より始まった新専門医制度も、すでに研修を修了した新専門が誕生し始めました。
当院には、内科・救急科・総合診療科・精神科の4領域(診療科)の基幹施設として、日本専門医機構に申請した各専門研修プログラムがあります。それらのプログラムに基づき、研修期間中に連携施設等での研修も行います。多くのメディカルスタッフと共にチーム医療を実践する中で、すそ野を広げて医師として修練し、リーダーのあるべき姿を身につけていきます。
新型コロナウイルス感染症は当然、専門研修にも影響しておりますが、感染症診療の経験はいずれの専門領域にすすむにせよ、役に立ちます。「幅広い診療能力を持ち、全人的医療を実践し、周囲から信頼させる専門医」を目指していきましょう。
募集人員 | 研修領域によって異なります。 各研修領域でご確認ください |
---|---|
応募資格 | 各研修領域でご確認ください |
研修開始日 | 令和7年4月1日 |
身分 | 原則、正規職員として採用します |
処遇 | 正規職員となった場合 (医師免許取得後3年目のモデル例) 基本給 年額 約800万円 (月額 約67万円) 賞与 期末勤勉手当約150万円/年 手当 (その他) 超過勤務手当、扶養手当、住居手当、通勤手当、当直手当等を別途支給 休日休暇 休日:土・日・祝日・年末年始 (12月29日~1月3日) 休暇:有給休暇20日/年、夏季休暇5日、その他特別休暇あり 社会保険 地方職員共済組合、地方公務員災害補償基金 その他 3歳未満の子供を養育するための育児休業制度あり |
研修等 | 各種研修制度あり (国内長期研修配) 基準額内での、学会・研修などの交通費・参加手当あり |
勤務時間 | 1日7時間45分 (8:30~17:15) 週休2日制 |
医師公舎 | 無し |
医師賠償責任保険 | 病院自体の加入:有り 個人加入:無し |
選考方法 | 書類審査および面接 |
申込期間 | 日本専門医機構のスケジュールによる |
選考時期 | 随時申込みいただいた方へ別途ご連絡します |
合否決定 | 日本専門医機構のスケジュールによる |
提出書類 | 各研修領域でご確認ください |
申込方法 | 下記までメールまたは書面でご連絡ください |
病院見学 | 随時受け付けています お気軽にご連絡ください |
提出先 | 〒770-8539 徳島県徳島市蔵本町1丁目10-3 徳島県立中央病院事務局 総務担当 |
日々 多くの学びを得ています
総合診療を専攻しています、江川創です。初期研修終了後、当院と連携している海部病院や県内の診療所での勤務を経て、今年度は総合診療科で研修を行っています。
当院は3次救急病院であり、県内全域から救急症例が集まります。総合診療科が対応するのは、原因不明の発熱などいわゆる「ドクターG」的な症例から、全身管理が必要な薬物中毒の患者さん、多臓器にわたり問題を抱えた高齢者など、多岐にわたります。各科の専門医とも連携しながら、病棟総合医たるホスピタリストとして急性期治療にあたり、日々多くの学びを得ています。
また、プライマリケアにも興味がある私の希望で、週1回地域の診療所で外来を行ったり、消化器内科で外来に必要な内視鏡処置を学んだりもしています。総合診療医として、急性期から慢性期まで、様々なタームに関わるための力をつけるプログラムになっていると感じます。ぜひ一度見学にお越しください。
日本内科学会認定教育病院 | 認定内科医・総合内科専門医 |
---|---|
日本血液学会認定研修施設 | 血液専門医 |
日本消化器病学会専門医制度認定施設 | 消化器病専門医 |
日本消化器内視鏡学会専門医制度指導施設 | 消化器内視鏡専門医 |
日本循環器学会循環器専門医研修施設 | 循環器専門医 |
日本呼吸器学会専門医制度認定施 | 呼吸器専門医 |
日本臨床腫瘍学会専門医制度認定研修施設 | がん薬物療法専門医 |
日本呼吸器内視鏡学会専門医制度認定施設 | 気管支鏡専門医 |
日本アレルギー学会専門医制度認定教育施設 | アレルギー専門医 |
日本透析医学会専門医制度教育関連施設 | 透析専門医 |
日本外科学会外科専門医制度修練施設 | 外科専門医 |
日本外傷学会外傷専門医研修施設 | 外傷専門医 |
日本消化器外科学会専門医制度専門医修練施設 | 消化器外科専門医 |
日本呼吸器外科学会指導医制度関連施設 | 呼吸器外科指導医 |
日本胸部外科学会認定医制度関連施設 | 日本胸部外科学会認定医 |
呼吸器外科専門医合同委員会認定修練施設 | 呼吸器外科専門医 |
日本心血管インターベンション学会研修関連病院 | 学会認定医 |
日本がん治療認定医機構認定研修施設 | がん治療認定医 |
日本乳癌学会認定施設 | 乳腺専門医 |
日本小児循環器学会専門医修練施設 | 小児循環器専門医 |
日本医学放射線学会専門医修練機関 | 放射線科専門医 |
日本整形外科学会専門医制度研修施設 | 整形外科専門医 |
日本形成外科学会認定施設 | 形成外科専門医 |
日本脳神経外科学会専門医認定制度指定訓練施設 | 脳神経外科専門医 |
日本脳卒中学会認定研修教育施設 | 脳卒中専門医 |
日本皮膚科学会認定専門医研修施設 | 皮膚科専門医 |
日本泌尿器科学会専門医基幹教育施設 | 泌尿器科専門医 |
日本産婦人科学会専門医制度専攻医指導施設 | 産婦人科専門医 |
日本眼科学会専門医制度研修施設 | 眼科専門医 |
日本耳鼻咽喉科学会認可研修施設 | 耳鼻咽喉科専門医 |
日本麻酔科学会麻酔科認定病院 | 麻酔科専門医 |
日本病理学会専門医制度認定病院 | 病理専門医 |
日本救急医学会救急科専門医指定施設 | 救急科専門医 |
日本航空医療学会認定指定施設 | 日本航空医療学会認定指導医 |
日本プライマリ・ケア連合学会認定研修施設 | 日本プライマリ・ケア学会認定医 |
日本プライマリ・ケア連合学会認定研修施設 | 家庭医療専門医 |
日本老年医学会認定施設 | 老年病専門医 |
日本精神神経学会専門医制度研修施設 | 精神科専門医 |
日本総合病院精神医学会専門医制度研修施設 | 一般病院連携精神医学専門医 |
日本糖尿病学会認定教育施設 | 糖尿病専門医 |
日本インターベンショナルラジオロジー学会専門医修練施設 | IVR専門医 |
日本高血圧学会専門医認定施設 | 高血圧専門医 |
日本肝臓学会認定施設 | 肝臓専門医 |
日本臨床細胞学会認定施設 | 細胞診専門医 |
心臓血管外科認定修練施設 | 心臓血管外科専門医 |
日本心血管インターベンション治療学会研究施設 | 学会認定医・学会専門医 |
厚生省指定初期臨床研修病院 | |
日本周産期・新生児医学会認定施設 | 周産期専門医 |
日本透析医学会専門医制度認定施設 | 透析専門医 |
日本神経学会認定教育施設 | 神経内科専門医 |
日本臨床神経生理学会認定施設 |