文字サイズ

やさしいブラウザ・クラウド版はこちらからご利用下さい
案内を閉じる お使いのブラウザ(IE)はサポートされておりません。Edge、Chromeからの閲覧を推奨しています。

心臓血管外科

一般目標

循環器医療の実践に参加し、その臨床的能力を向上させる。また、心臓大血管疾患の外科治療に参加してその診断、治療、基本手技を学ぶとともに、周術期の循環動態管理法を習得する。さらに、一般外科医としても必要な末梢血管吻合、再建の基本を習得する。

行動目標

  1. 基本姿勢・態度
    • 必修の内容を深める。
      • 心臓血管外科と関連が深く、ともに循環器センターを構成している循環器内科との連携、および他診療科との連携を軸とするチーム医療のあり方を理解し、その位置づけの上に行動できる。
      • 急速に変貌進化する循環器治療の諸方策を広く学ぶと共に、 その中で現状において最も定型的で患者を利する方法は何なのか、という観点を維持しつつ医療実践できる。
  2. 診察法・検査・手技
    • 必修の内容を深める。
      • 循環器内科/外科に共通して必要な諸検査(放射線およびMRI画像検査、心電図、心血管カテーテル検査、核医学検査、血液検査等)の指示、解釈、評価ができ、これらの検査について理解できる。
      • 急性期心不全管理、術後心不全管理(呼吸器、循環作動薬使用、ペーシング、除細動等)について理解できる。
      • 心臓血管外科特有の体外循環技術、循環補助技術、人工材料について理解できる。
      • 心・大血管手術ならびに末梢血管手術に助手として参加でき、指導医のもとに開創閉創等の基本外科手技実践をその中で担える。
  3. 症状・病態への対応
    • 必修の内容を深め、特に急性期循環器医療、術後早期管理の経験を通じ、その対応に関する理解、適切な判断、コンサルテーションができる。

研修内容

  • 研修期間:1ヶ月~5ケ月
  1. 週日の毎朝8時半から行われる医長回診に参加し、患者状態の把握、治療方針、必要指示を理解する。これに基づき、指導医について必要手技を実施ないし補助する。
  2. 原則的に、実施されるすべての手術(定例ならびに緊急)に助手として参加する。

カンファレンス

  • 金:術前カンファレンス(心血管外科、病棟看護師、手術室看護師、臨床工学技師合同)